
hidamarifarm
植え替え
花粉がつらい時期です。
陽だまりファームでは、剪定の作業や改植作業をしています。
改植とは、古いみかんの木を切って新しい木を植える作業です。
みかんの木は上手に育てれば100年でも大丈夫なようです。
育てたことがないので聞いた話です。
木が古くなると大きさが4~5mにもなってしますし、強く枝を切ると枯れてしまいます。
病気も発生しやすくなりますし、適正なサイズのみかんができなかったりします。
木が折れたり社員のケガも心配です。
収穫や普段の管理作業が大変になります。
よって木の植え替えをします。
みかんに限らず柑橘類は、植えてから収穫できるまで長いです。
ある程度の量を収穫できるまでに10年はかかります。
みかん農家って大変だと思いませんか?
陽だまりファームのスタッフはいつも笑ってますけどね。