- hidamarifarm
栽培期間中農薬不使用
陽だまりファームでは、みかん以外も
少しだけ栽培しているものがあります。
ブルーベリーも収穫が始まりました。
7月下旬から収穫できる品種が多いので今の時点での収穫量は少ないです。
ずっと農薬を使用せずに栽培してきましたが、病害虫の被害が増えています。
そろそろ農薬を使用しなければならない状況になりつつあります。
農薬を使わないって事は、どうやって病害虫を駆除していますか?
と質問されることがあります。
ケムシをピンセットで取ってます。
よっぽど高く買って頂かないとコストが合いません。
陽だまりファームのブルーベリージャムは、毎回、売り切れてしまいますが、
これ以上値上げは厳しいかもしれません。
すでに、ブルーベリージャムの入荷について問い合わせを多数頂いておりますが、
もうしばらくお待ちください。
葉っぱを全部たべられちゃったブルーベリーの木を見るのは辛いです。
耐えられず農薬使用した場合は、お知らせいたします。
余談ですが、
JASの認証を受けていませんので、JAS法で認められる「無農薬」という表現が使用できません。
自称、「農薬を使っていない」としてもJAS法により表現が制限されてしまいます。
栽培期間中農薬不使用と表現することがありますが、この表記は、
栽培期間以外は農薬を使っているんじゃないかと誤解を招くので
それは、それで面倒です。
ここ、テストに出ます。
3回の閲覧0件のコメント