- hidamarifarm
イノシシ立ち入り禁止区域です。
いつもの事ですが、事業計画通りに作業が進まない事が多いです。
農業では想定外作業が増えたりします。
今回は、鳥獣害対策です。
何年か前から浜松市に地域の農家のグループで申請していた
鳥獣害対策事業が採択されました。
近年、イノシシの被害も酷く、多くの農家が苦労しています。
1年間、丹精込めて作ったみかんをイノシシに食べられるとそりゃ怒れます。
共存しなければならないと思いますが、そのための対策が必要です。
ワイヤーメッシュのイノシシ進入防止柵が支給されて農家のグループで設置
します。9月中旬に支給され翌年1月までに設置しなければなりません。
その期間には、みかんの収穫と出荷が入ります。
まじかー。
と、みかん農家的に思います。
行政ですから、その時期になってしまうのも仕方ないですけど
何とかならないものでしょうか?
しかも、陽だまりファームの畑で今回設置する防護柵は、1kmぐらいあります。
収穫開始までに終わりたいと思います。

4回の閲覧0件のコメント